生田広場トピックス

避難訓練🔦

  • ブログ

令和6年度最後の避難訓練を協力ユニットごとに実施しています。

 

今回は災害により床にがれき等があるなか、ご利用者を安全に搬送することを目的とした訓練です。(実際には職員がご利用者役になって訓練しています。)

 

掛布団を使って搬送する際、職員にとってもご利用者にとっても一番負担がかからない方法はどのような形か、拘縮があって足を伸ばすことが難しい方の場合はどのような配慮が必要か、このような時にご利用者がどのような動きをすると想定されるか、など、意見を交換しながら行っています。また、簡易担架も取り寄せ、布団との違いも体験しています。あってほしくはないけれど、もしもの時のための備えは万全にしておかなければなりません。

長い時間を共に過ごすご利用者は、私たち職員にとっても家族のように大切な存在です。

介護職員だけでなく、いろいろな部署の職員が担当ユニットの訓練に参加し、ユニット内のご利用者を一人ひとり思い浮かべながら、どの職員も真剣な表情で臨んでいます。

 

 

本番さながらの装備に身を包み参加するリーダーも。

広報担当🍀

ページトップへ戻る