防災訓練(R7①)🔦
- ブログ
本日は今年度第1回目防災訓練として、避難訓練を行いました。
3月に搬送訓練を行った時の経験から、簡易担架を各ユニットに配備しました。
←男性4人で安定の搬送!
各ユニットの食堂からエレベーターホールをはさんで反対側のユニットの食堂まで、
簡易担架を使用しての搬送訓練です。
3月と同様、実際には職員がご利用者役となり、人数や手の位置を換えたり奇数で搬送する際の配置を検討したりしながらそれぞれのユニットで約30分かけて実施しました。
←3人で持ち上げると、体格差で平行を保つのが難しい⁉
←男性だと2人でも搬送できそう!
ご利用者役の職員から、「ご利用者の心身の負担もかなり大きいのではないか。」「足よりも頭が下になるととても怖かった。」などの感想もきかれました。搬送する側、される側ともに最低限の負担で安全に避難するためには、まだまだ工夫や改善が必要であると感じています。
生田広場では、万が一に備えてこれからも職種を問わず全職員で繰り返し訓練を行っていきます。
もし、面会の際にこのような訓練を行っている場合には、感想やご意見をおきかせいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。
広報担当🍀